logo
logo
  ログイン 
 アクセスカウンタ
今日 : 9
総計 : 598863598863598863598863598863598863
 時計
 山行記録 月別過去ログ
 山行記録 検索
 リンク

■ 富士山(日本山岳協会指導員研修会)   2003/03/21
カテゴリー: - 管理人 :

日時     2003年3月21日〜23日
メンバー   中山

日本山岳協会(日山協)指導員研修会
3月21日(金)〜23日(日)メンバー中山、新井(深谷山岳会)埼玉代表で行きました!

 21日10:30富士吉田駅集合、途中渋滞につかまり1.5時間ならぶ。他県参加は山形1名、宮城1名、茨城6名、群馬3名、東京5名、神奈川2名、愛知1名、岐阜2名、高知2名。スバルライン不通で吉田口林道を中の茶屋まで上がりそこから徒歩で5合目佐藤小屋を目指す。16:00佐藤小屋着、天候晴れ。17:00〜19:00机上研修。
  ・マッシャー(クレムハイスト)
  ・プルージック
  ・ヘッドオン
  ・ムンター
  ・クローブヒッチ
  ・シートベント
  ・フィギュアエイト
  ・スクエアーズダブルフィッシャマン
  ・ピッケルの持ち方
  ・ビレー理論
 等の確認と研修。

 22日実技。6合目森林限界にてテカテカに凍った斜面でキックスッテップでも怖い傾斜とクラスト状態で良くすべるすべる。あっというまに20mくらい落ちる。でもノービレーノーザイルいやノーロープ。各県の指導状況と考え方の披露と研修を行う。ビレーはボディー直接の肩、腰スタンディングアックスビレー。今までトップの確保に使えないとされてきたスタンディングアックスビレーで条件がそろえば止められる結論が出ました。でも一般的でないのは事実。あとコンテ(OM、ヒマラヤンコンテ、タイトロープ)をやって終了。途中から大雪になってびしょびしょになりました。確保訓練用のぼろシャツを持っていったのでヤッケは犠牲になりませんでしたが、オーバー手袋は溶けました。16:00に小屋に帰着。17:00〜19:00で反省会と全体討論会。道具と技術は場所と目的に応じて使いこなせることが必要で、裏返せば技術・道具に万能のものは無い。利点と欠点が必ずあるのでそれを理解習得して使うべきとの結論。また、数値理論は大切にすべき。大日岳で起きた文登研(文部科学省登山研修所)雪庇崩壊雪崩事故で被害者の家族が引率教師個人を相手に損害賠償訴訟を起こし山でも個人が直接訴えられる時代に入ったなど。あなたはどう考えますか?等々。

 23日実技研修、昨日の続き。AM11:00に現地解散。急いで下りて中の茶屋13:00で渋滞につかまらずに帰ってきました。

 従来技術の延長線上とはいえ細かいところで解釈、事例等で欠点、利点が浮き彫りになった部分もありますので皆さんに岳連等を通さず直接フィードバックしていきます。いやがらないでね!
   N,N

前へ戻る

15 queries. 0.019 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress