logo
logo
  ログイン 
 アクセスカウンタ
今日 : 5555
総計 : 598909598909598909598909598909598909
 時計
 山行記録 月別過去ログ
 山行記録 検索
 リンク

■ リベンジなるか?女峰山   2010/12/29
カテゴリー: - :

日時  : 2010年12月29日(水)〜30日(木)
メンバー: おまぬけ2号、3号、4号

年越しの日程が組めないメンバーでの冬合宿。今回は、殿下&レディース親衛隊の出動となった。
2010年の12月は、天神平がオープンできないような異常気象であったが、クリスマス寒波を越えて、2010年の年末から年明けにかけて、またもや悪天が予想されていた。
昨年末の、レディース隊冬合宿で敗退した女峰山へ リベンジする事となった。

12月29日
浦和を早朝5時過ぎに出発。一路霧降高原スキー場跡地へ。今回は、間違えずに高原ハウスの駐車場に停めた。我々の車だけだ。8:30に出発。

スキー場内を登ろうとしたら、工事関係者にスキー場に立入らないよう告げられる。リフトを撤去し 小丸山まで遊歩道を整備するそうだ。小雪の中、ゲレンデ脇の道を登る。一時間強で小丸山に着いた。
天候は良くないし、寒い。我々は、一時間かけて登ったというのに 工事関係者は リフトで楽々上がってきて 分解したベンチの丸太を指さして「持ち帰ります〜?」なんぞとのんきに声を掛けてくる。

昨年よりずっと雪が多く、しかもまだ降りたてでトレースも全くなく ズボズボの斜面をひたすら登る。小丸山から樹林帯に入るまでは 風当たりも強く寒い。
焼石金剛まで1時間強かかってしまった。あまりにズボズボなので ここでワカンを付ける。
(おニューのウェアで決める殿下。さっそく枝で破いてしまう事を、この時はまだ知らない。。。。)

赤薙方面も、雪の中霞んでいる。

樹林帯の中、引っかかる枝をもぐったりくぐったり、ひたすら登る。時間だけが無情に過ぎる頃、やっと見覚えのある岩を回り込み 赤薙山の頂上に出た。
12時半も回っていた。金剛から1時間以上もかかった。(泣)
少し青空が広がってきたのが、せめてものプレゼントか。

赤薙の先は、細いところも出てくるので ワカンからアイゼンに変えて出発。この先、さらに雪が深くなる。踏み抜くと足の付け根まで行ってしまう。
昨年、凍っていた岩場は 雪を被っていてすっかり様相が違っていた。途中、二か所ほどちょいとしたリッジがあるが ここも全く岩がでておらず様子が違う。

我々は、ラッセルの苦行に来たのか?というくらい 延々とラッセルを繰り返す。時にはトラバースを織り交ぜ ゼイゼイしながら遅々とした歩みを進める。
トレースが無いって、こうも進まないものか と身をもって感じる。

赤薙から2時間たっても、昨年の幕営地の奥社跡までたどりつけず、時間も押していたので 15:20、奥社跡への急登の手前の標高2,100Mで 本日の行動を中止とする。
比較的傾斜も緩く樹林もあり テンバにはちょうど良いところだ。さっそく、テントを設営するが おまぬけ4号が不用意にポールを置いたら アッと言う間もなく 斜面をポールが滑落!!
ひぇ〜・・・・・
責任を感じた4号は、すぐさま斜面を降りポールを探しに行く。50Mくらい降りても見つからず、泣く泣く戻る途中 テンバから10M程下に思いがけず、雪面に刺さったポール発見!(降りるときに見つけろよ!)

この後、テントの中では 楽しい会話が繰り広げられ、夜になると、星も夜景も見え なかなか綺麗でした。

12月30日
夜半から、非常に強い風が吹き始め その音の間隔も狭まり ついには絶え間なくゴーゴー吹きつける音になっていた。
昨日の雪の状態から、今年も女峰山頂までは 行かれそうもないな と思っていたが5時の目覚ましで 三人で協議する。携帯で天気図を見ると なんと二つ玉低気圧になってるじゃあないの!
酷い強風の中、リッジを戻るのは怖いし 天気が崩れるのは確実なので 撤退を決定。そうと決まったら、明るくなるまで シュラフから首だけ出してうだうだと過ごす。
8時半過ぎに出発。この頃は、天気も良さ気で 撤退決定がちょっと惜しい気がしなくもなかった。
テンバから樹林越しに見える赤薙山頂方面

ビビっていたリッジの渡り返しも 恐れるに足らずであった。途中から見えた 男体山。

ああ、とうとう今年も行かれなかった女峰山。。。。

昨日は2時間もかかったのに、テンバから赤薙まで35分程で着いた。あとはひたすら下るだけ。金剛で 地吹雪の中 登ってくるおじさんがいた。今回初めて登山者に遭遇ですわ。
トレース代をいただきたいくらいでした。
赤薙山頂から1時間半もかからず 駐車場に到着した。振り返ると、空はすっかり雪雲に覆われていた。
昨年同様、「霧降温泉ほのか」で、冷え切った体を温め 空いている高速で夕方には浦和に戻ってきた。

寒くて息の切れる二日間は、こうして幕を閉じた。このルートって、雪が締ってからじゃないと無理なのかなあ?と感じる4号であった。
 

前へ戻る

15 queries. 0.020 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress