logo
logo
  ログイン 
 アクセスカウンタ
今日 : 3939
総計 : 599601599601599601599601599601599601
 時計
 山行記録 月別過去ログ
 山行記録 検索
 リンク

■ 登れる滝!・滝!!・滝!!!_白樺沢   2020/08/29
カテゴリー: - :

メンバー : N、K、N

白毛門駐車場5:20〜武能沢7:20〜白樺沢出合8:20〜大滝9:30〜終了点(登山道)12:30〜白毛門駐車場15:50

武能沢出合で沢支度し5分ほど水流伝いに下ると湯檜曽川本谷の河原に降りる。
直ぐに魚止めの滝のゴルジュ帯が始まる。
右岸バンド伝いに残置を握ってよっこいしょ!少し高巻いてゴルジュに戻る。
ゴルジュ伝いに来るパーティもいたので高巻きは少しで良いのかな?

ゴルジュを抜けると広い河原に出て、少しで何気ない白樺沢出合に到着。
出合から少しでつっぱり滝、両岸どっちも巻けるが、水量が少ないのと暑かったのでミニゴルジュの中へ入った。
途中で足が着かなくなるほんの2・3mだけ両手両足を両壁に突っ張って通過し滝の落ち口は右側(上から見て左側)を登った。

袈裟丸沢との出合までは明るく開けた谷川独特のナメ、小滝、ナメ、小滝・・・

とにかく開放的な袈裟丸沢との出合。
左が白樺沢30m大滝、右が袈裟丸沢7m滝。

ここで大休止。暑いのでクールダウンもできました。

大滝は、中段の広いテラスまでは傾斜も緩くホールド・スタンス豊富で簡単に行けます。
ここから上は30mザイルで2P半確保して登りました。
結構、段差が大きいのとぬめりがあっていやらしかった。
なお、広いテラスから左の藪に巻き道が付いていました。

大滝を越えると急に沢幅が狭まり水流を浴びて登れる3・4mクラスの小滝が連続します。
たまに休憩ポイントになる河原歩き(ゴーロ歩き)があってもすぐに次の滝が出てきます。
唯一、4mほどの堰堤状の垂直滝がありました。
ここは私は技量が無いので巻きましたが、残置を使って上るメンバもいました。

釡がぜんぜん深くないのでじゃばじゃば積極的に行けて楽しいところです。
こんな小滝や大滝含めてこの沢は30個?くらい滝があったような気がします。

上流に行くほど黒いぬめった滝が多くなってきました。
この6m滝と他2つくらいの滝は高さがあったのでザイル確保して通過しました。

最後は登山道が横切っているところで終了です。
藪の詰め上げはありませんでした。
もう一本上の登山道まで行けるようでしたが我々はここまでとしました。
泥が少なく綺麗な沢で汚れ付着も少ないのですが、沢道具をきれいに洗って帰路につきました。

入渓した武能沢出合までは1時間でした。
この沢は、白毛門駐車場から武能沢往復4時間もあり、どうしても湯檜曽川本谷に目が向いてしまいますが、
明るく開放的、登れる滝が多いので、日帰りで手ごろにステップアップするには良い沢だと思いました。

前へ戻る

15 queries. 0.018 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress